カリフォルニア旅行記

                 

8日目。
実はウチの学園というのはロスに姉妹校を持ってたりするのですが、そこを訪問に行きました。
日本人学校で、幼稚園から9年生まであわせても150人ぐらいでした。
交流会とか言ってたから何をするのかなと思ったけど、校歌を歌うだけでした…。


その後はSouth High Schoolと言う現地の高校を見学に行きました。
4〜6人に2人の生徒(生徒会役員らしい)がついてくれて、学校を案内してくれます。
ウチのグループにはバイリンガルがついてくれたのでそれなりに精神面で安心でした。

とココまでは特に写真を撮る必要もなく、書いても面白くないことなのでこの辺でカット。

で、今日の締めくくりはディズニーランド・パークでした。


       The Castle of Cinderella

シンデレラ城は下をちょこっと通り抜けれるぐらいで、実はしょぼいのでした…。

ところで、東京ディズニーリゾートにはディズニーランドとディズニーシーがあるように、
ロスのはディズニーランド・パークと、ディズニーランド・カリフォルニアアドベンチャー(だったっけ?)があるのです。
で、ディズニーランドだけを比べると、面積で言えば実は東京の方が広いのです。
店の数はアメリカの方が多いのですが、これは意外。

乗り物も、東京とほとんど同じようなモノばかりでした。(2、3個オリジナルのがあるらしい)
そうそう、行ったら人が死んだ乗り物は止まってました。

仕方なく、買い物。
しかし、ワタクシのスーツケースはホストマザーにもらった大量のおみやげで埋め尽くされてて、
カレンダーぐらいしか買うことが出来ませんでした。

で、土産物屋巡りをしていると、アドベンチャーランド(白浜ではない)というゾーンの店に到着。
そこに、ゴムで出来たリアルなモグラかネズミかワカラン気持ち悪いの(以下不明な物体)が大量に積んでありました。
それで遊んでいると(ていうか遊ぶな)、5歳ぐらいのかわいい金髪の男の子がやってきたので、

   不明な物体で攻撃してみました。

しかし男の子はゴムのクモで応戦してきて敢え無くオレは一撃で沈みました。(弱)


とまぁそういうしょうもないことをやってるうちに腹が減ってきました。
一応ココでは自由に夕食をとるという風になってたので、飯食うところを探します。
しかし普通のレストランに入ってしまうと注文が出来ないかも知れないため、避けることに。
ねらいはファーストフード。

まず普通のレストランに入って、ファーストフードはどこですか? と聞く。作戦はばっちり。
いざ突撃ぃ。 [Where is the...][May I help you?]
ちょっとぉ、やめてくださいねえ。話の腰を折るのは。

その後、ココで食うか?(もちろん英語で)と言う質問を振り切ってファーストフードを食べたいと言おうとすると、
また腰を折られて、[What kind of language do you speak? (あなたは何語をしゃべりますか?)]
と聞かれて、もちろん日本語なので、[Japanese.]と答えたら、わざわざその店の人が、
日本語をしゃべれる人を連れてきてくれました。
いやー、びっくりでした。

で結局見つけたのはピザ。
これがまた美味い。それに見た目の割にめっちゃデカくて食べ応えあるんですねー。
当たり前の事ながらドリンクはかなーりでかいし。



       Castle of Cinderella (Light-up)

んでパレードというもんが始まったわけですが、


       Mickey and Pluto

暗くてどの写真も綺麗ではありませんでした。この写真が一番綺麗にとれてます。

あとはホテルに帰るのみ。
しんどー。




       BACK   NEXT(Coming soon)

                

       TOP



2003/11/23  Written by The sun
          Photo by The sun